静岡市民の方々が安心して医療を受けられるように清水医師会がサポート致します。

会員予定表
文字サイズ
メールでのお問い合わせ 新規開業をお考えの方へ
  • home
  • 医師会のページ
    • 会長挨拶
    • 沿革
    • 役員名簿
    • 新規開業医
    • アクセス
  • 夜間休日当番医
    • 夜間診療
    • 休日当番医
  • 医療施設
    • 施設検索
    • 地図から探す
    • 今から健診
    • 在宅医療
    • 予防接種
    • 健診検索
  • 健診センター
  • 産業保健センター
  • 感染症発生動向
医師会のページ
トップページ > 医師会のページ
ページの上部へ

会長あいさつ 

 静岡市清水医師会のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 静岡市清水医師会会長の望月篤です。
 大正13年に設立され、来年創立100年を迎える清水医師会は、静岡市清水区の開業医と3つの公的病院の勤務医併せて200名を超える医師の団体です。開業医、勤務医という立場にこだわることなく清水で医療に従事する医師の仲間として活動しています。
 この3年間の医師会活動は、発熱外来やワクチン接種などの新型コロナウイルス感染症対応が中心になっていますが、新しく『AI及びリモートテクノロジーを用いた心房細動の早期発見により、清水区を脳梗塞の少ないまちにする地域医療プロジェクト(SPAFS)』を、医師会と静岡市立清水病院、東京医科歯科大学との共同研究として始めました。興味のある方は医師会にご連絡ください。
 また、医師会の在宅医療介護相談室が中心となり、『医療・福祉・司法なんでもかんでも相談会』を年6回行っています。病気や障がいのこと、法律のこと、仕事や生活のこと、お子さんの発育に関すること、その他の困りごとなんでもご相談ください。
 このホームページには、医師会所属の医療機関の検索や紹介、静岡市急病センターの夜間診療、休日当番医、健診センター、清庵地域産業保健センターの情報や、インフルエンザなどの感染症の動向も分かるようになっています。市民の皆様のお役に立つように工夫していますが、ご覧になった感想やご意見をいただければ幸いです。
 医師会の事業は学術、検診、予防接種、学校医、介護保険、病診連携、多職種連携など多岐にわたっています。災害医療に関しては、東海地震から南海トラフ大地震に備え、20年以上前から地元の自治会と協力して防災・救護訓練を毎年行っています。
 今後も皆様の健康と暮らしを守る医師会を目指し、また政令指定都市静岡市の医師会として静岡市静岡医師会、庵原医師会と協力して静岡市の医療にお役立てできるよう努力してまいります。
 望月会長_HP用
静岡市清水医師会
会 長 望月 篤


沿革 

清水市の誕生と医師会の創立

昭和24年医師会館

昭和24年の医師会館
 清水市は、大正13年2月11日紀元節(現在は建国記念日)に清水港周辺の江尻、辻、入 江、清水の4町と不ニ見、三保の2ヵ村、計6町村が合併し、市名を清水港から取り発足しました。

 その後、積極的に近隣町村との合併を進め、北は山梨県境、西は静岡市境まで広がり市の 人口は24万人で、面積227.6平方キロメートルとなり、そのうちの7割が山間地での山あり、港ありの中堅都市となりました。静岡市清水医師会も市の誕生と同時に創立し、初代会長に石本正治先生が就任会員36名で発足しました。

 会員も合併とともに増加し、人口増加に伴い病院、診療所が加わり、現在は3総合病院、132診療所となり215名の会員となりました。


医師会館の設立

医師会館は、初代石本会長が相生町に462平方メートルを借地 して日本医師会生命より資金を借り入れ、木造二階建の当時としては超モダンな会館(軽費診療所、看護婦養成所付設)を昭和5年に設立しました。

 しかし、太平洋戦争の空襲により跡形もなく焼失してしまいました。昭和24年紺屋町の旧江尻小学校跡地に495平方メートルの土地を購入し、平屋建112平方メートルの会館を建設、昭和29年には増築し全国でも3ヶ所しかなかった医師会立検査センターを作り、オープンホスピタル構想で意気さかんでありました。

昭和34年、清水市に国民健康保険法を施行するにあたり、医師会がその協力の代償として検査センター、研究室、公衆衛生室、准看護学院等を含む医療センターと歯科医師会、薬剤師協会、助産婦会の事務所及び医療団体で共有する大講堂を含む保健会館建設を、大曲の清見潟病院の横に市が建設することで決着しました。

 この地域は、地盤が軟弱のためコンクリートパイルの打ち込みにより基礎を作り、昭和39年12月に完成し新医師会へ移転しました。

 この会館も、昭和49年の七夕豪雨により水没してしまい多くの書類や機器が使用不能となってしまいました。

 以後、検診部の開設により手狭になるなどで新改築の必要性に迫られ昭和61年4月の定時総会で、会館全面改築及び拠出金徴収が全会一致で承認可決されました。



現在の医師会事務所

現在の保険センター

<現在の保健センター>
 平成5年4月、全国でも稀な市が所有する土地に市の保健センターと、医師会・薬剤師会 歯科医師会が建設しようとする保健会館の合築施設(鉄筋4階建て延べ5,271)が完成しました。

 現在、この会館の2階を健診センター、4階に医師会事務局事務部として使用して市民の健康管理と医師会員の総括業務を行っております。


役員名簿 

 役員一覧表 令和4年6月24日~令和6年6月定期総会まで

役   職定 数氏            名
会 長1望月 篤
副会長2名以内 竹内 康史吉永 治彦
理 事7名以上室井 正彦 青木 秀剛
大蝶 修司高良 俊武
宮地 武彦宗 幹之
谷内 麻子佐藤 博司
田村 晋成島 道樹
阪部 優夫草ヶ谷 英樹
門田 景介上牧 務
監 事2土屋 和弘村上 仁
議 長1佐藤 敬治 
副議長1福地 君朗
裁定委員5中村 好邦草ヶ谷 雅志
村上 泰秀土川 秀紀
福地 照元



 委員会一覧表 令和4年6月24日~令和6年6月定期総会まで

会  務主 任 副主任委        員
理事等理事以外
総  務望 月竹内(康)吉永
会館維持・運営吉永
静清医師会
連絡協議会
吉永
健診センター運営青 木谷 内望月・竹内(康)・佐藤(敬)・
阪部
古澤・袴田・渥美
救急医療竹内(康)成 島高良・佐藤(博)・上牧・
土屋(和)
伊藤(保)・佐倉
災害対策田村(晋)宮地(武) 望月・吉永有原・杉山(好)・外川・
加藤・赤坂
学校医佐藤(博)竹内(康)大蝶・高良・田村(晋)・門田向井・外川・原・広川・
宮地(陽)・植田・渡邉(剛)
ICT・ネットワーク青 木竹内(康)・吉永・佐藤(博)・
大蝶
有原・土屋(政)
学術・生涯学習宮地(武) 阪 部竹内(康)・吉永・谷内・
草ヶ谷・門田
浅野・木内・松浦
社会保険室 井吉 永佐藤(敬)池上・宮地(陽)・浅野・
土屋(政)・堀口・馬越(智)・
江口・川村
公衆衛生・検診竹内(康)田村(晋)谷内・青木・宗・草ヶ谷袴田・礒垣(誠)・松浦・田村(憲)
広報・会報大 蝶高 良竹内(康)・谷内・宗・門田・
草ヶ谷
八木
産業保健吉 永望 月佐藤(敬)土屋(政)
介護・在宅医療成 島竹内(康)望月・吉永・宗・青木・松永伊藤(保)・有原・武藤・鈴木
医療連携
(病診連携)
竹内(康)吉 永望月・宗・宮地(武)・
佐藤(博)・田村(晋)・草ヶ谷
健康スポーツ青 木田村(晋)宗・大蝶・佐藤(博)大石(晴)・大瀬
地域医療計画高 良福地(君)望月・竹内(康)・吉永・大蝶・
佐藤(博)・谷内・田村(晋)
吉田
女性ヘルスケア谷 内袴 田望月・竹内(康)・吉永・
成島・松永
高良(由)・阪部(江)・八木・
松浦
地域包括支援
センター運営
竹内(康)吉 永望月・宗・高良・成島・
福地(君)・松永
 
感染症対策草ヶ谷吉 永望月・竹内(康)・宗・大蝶・
佐藤(博)・上牧
 
SPAFS運営吉 永阪 部望月・竹内(康)福地(照)・三上(直)・増村



一般社団法人静岡市清水医師会
〒424-0053 静岡市清水区渋川2丁目12-1 TEL : 054-345-2919 FAX : 054-345-2995